2015年2月19日読了時間: 4分
ステータス・ゲージ【支援ツールのシェア
No.117 【支援ツールのシェア】無料ダウンロード ステータス・ゲージ ■自分の状態を知り客観視する、ゲームが好きな子どものSSTとアンガーマネジメント セルフコントロールは、大人も子どもも「自分の状態を知る・客観視する」が、まずは大事なようです。...
閲覧数:1,244回
2015年2月6日読了時間: 3分
表情コミュニケーション
No.115 「表情コミュニケーション」 ■ 分かりやすい表情で伝え、ASDのある子が相手の表情を読み取る練習 突然ですが、「困った顔」ってできますか? うちの次男は困っているときでもにこにこしちゃうんですよね。 実は、精神疾患のある成人の方向け社会復帰プログラムのSSTで...
閲覧数:970回
2015年2月3日読了時間: 4分
療育あそびと支援の効果と嬉しい弊害
おかげさまで、最近うちの子たちは「その子なりに」ほどほどに落ち着いてきました。 家庭での療育あそびや支援ツールや道具の工夫でのサポート、そして「声かけ」やスキンシップなど、いろいろと試行錯誤しつつ、できる範囲で楽しめる範囲でやってきて、それなりに効果があったと思っています。...
閲覧数:55回