2014年1月29日読了時間: 3分
コミュニケーション・スケール
No.040 発達障害のある子のSST スケーリングの実例「コミュニケーション・スケール」 ■言葉の出にくい子のセルフコントロールと客観視 長男は一年生の時、教室で感情を爆発させてしまうことが度々ありました。原因は、ゲームに負けるのが嫌なほか、文字がうまく書けない、作業が手...
閲覧数:267回
2014年1月26日読了時間: 2分
ジャンケンフローチャート
No.039 「ジャンケンフローチャート」 ■ASD/ADHDのある子にゲームのルールや流れを教える工夫 学校で「最初の順番決めジャンケンで負けると、ゲーム自体の参加を放棄する」ことで当時の先生やクラスメイトを困らせてしまっていた長男。(これで補助の先生と仲良くなれました)...
閲覧数:595回
2014年1月16日読了時間: 3分
パパ用息子マニュアル
No.036 「パパ用息子マニュアル」 ■ 子育てパートナーと発達障害のある子への理解と対応を共有する お母さん(orお父さん)が子どもへの接し方のコツを掴んできたとしても、頼りにしたいパートナーや、祖父母、学校や塾・習い事の先生などの周りの大人が子どもを叱りっぱなしのま...
閲覧数:356回
2014年1月11日読了時間: 2分
打つべし!打つべし!
No.034 「打つべし!打つべし!」 ■動体視力を鍛える、全身運動、子どものアンガーマネジメントとストレス解消(&ママダイエット) お正月の負の遺産、私のぽっこりお腹・・・(笑)の、解消のためではなく〜 以前ご紹介した「ビジョントレーニング・トラップ」に、最近あんまりひっ...
閲覧数:198回