

楽々式サポートブック【支援ツールのシェア】
楽々式サポートブック(うちの実物) No.112【支援ツールのシェア】楽々式サポートブック 無料ダウンロード ■ 発達障害のある子の特徴と困りを伝え、学校と連携する 発達障害・グレーゾーンのお子さんを、学校と連携しながら通常学級等でサポートすることを想定して作った「楽々式サ...
2015年1月16日読了時間: 4分
閲覧数:2,933回


習字の勧誘〜冬休みの宿題「習字」をチャチャッと終わらせる方法
No.110 「習字の勧誘」 ■冬休みの宿題「習字」をチャチャッと終わらせる方法 あけましておめでとうございます。 冬休みもあとわずか。宿題、なんとかなりそうですか?笑 うちは、苦手なおかずがいくつか残っています。 「習字はとにかく面倒!」らしいです。準備も、書くのも、片付...
2015年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:79回


本人用運動会プログラム
No.096 「本人用運動会プログラム」 ■発達障害のある子の学校行事のパニック・かんしゃく予防の工夫 運動会が近づき、うちの子たち皆荒れ始めました まあ、毎年のことなので、私もスタンバイしてました。 ばっちこい!笑 運動会はうちの子たちにとって、一年で一番ハードルの高い...
2014年9月19日読了時間: 4分
閲覧数:299回


かな・漢字サポートカード -無料ダウンロード
使用例 No.095 【支援ツールのシェア】「かな・漢字サポートカード」無料ダウンロード ■LDのある子が、落ち着いて字を書くための工夫・合理的配慮 うちの子用の発明品のシェアです。 二学期になると、学習も本格化して、ただでさえつまづきやすくなるのですが、三年生の長男は今で...
2014年9月11日読了時間: 3分
閲覧数:1,885回