

2020年6月24日読了時間: 4分
伝わる!声かけ変換表【決定版】
【支援ツールのシェア】無料ダウンロード お元気でしたか? 本当にお久しぶりです。楽々かあさんですよ〜。 新型コロナのことなど、いろいろと大変だったことと思いますが、ひとまずは、あなたがご無事でいて下さったことに、心より感謝です。 さて。突然ですが、ついに...
閲覧数:3,400回


2017年7月14日読了時間: 5分
うちの子対応表
【支援ツールのシェア】うちの子対応表 無料ダウンロード 私のうちの子育児から生まれた、アイデアとノウハウの総まとめです。 今までの投稿と著書に掲載の内容から、ダイジェストでピックアップして、一覧表にしました(各ノウハウのより具体的な詳細は、 過去記事 ・著書 「...
閲覧数:2,016回


2017年2月10日読了時間: 3分
書字まとめ あの長男が、黒板を写し始めました。
■LD(書字障害)のある子のサポートと療育あそびを続けた結果 かつて、漢字学習がイヤで、国語のある日は「学校に行きたくない」と、毎日のように車で送り迎えした長男も、おかげさまで、もうすぐ6年生。 今年は、支援級で自分のペースで、学年相応の学習まで進めることができたので、現在...
閲覧数:2,051回


2017年1月27日読了時間: 4分
心の避難訓練〜スクールカウンセラー利用のススメ
■心の避難訓練〜スクールカウンセラー利用のススメ 今まで、私は スクールカウンセラーさん を、育児相談や学校との連携のために、度々活用させて頂いてきました。 そんな頼りになる人的資源を、 今度は長男本人が 、自分で活用できるように、今のうちにスクールカウンセラーの利用に慣...
閲覧数:317回


2016年12月2日読了時間: 5分
事実と意見の線引きワーク
【支援ツールのシェア】「事実と意見の線引きワーク」SST 無料ダウンロード ■認知バイアスを自己補正する 久しぶりのメルマガ配信です。 視覚・聴覚の情報の受け取りが良い長男は、ちょっとしたキッカケ(見たもの、聞いたもの)で、次々と連想ゲームが始まります。...
閲覧数:989回

2016年9月18日読了時間: 4分
追加の声かけ変換表 卒業編
【支援ツールのシェア】 No.176「追加の声かけ変換表 卒業編」 おそらく最後の「声かけ変換表」になります。 実は、声かけ変換は、単に凸凹のある子に言葉を選んで伝わりやすくする子育てのコツ、というだけではなかったんです。 ...
閲覧数:1,408回


2016年2月22日読了時間: 4分
【著書紹介】発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法
『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法』 大場美鈴・著/汐見稔幸 白梅学園大学学長・監修(ポプラ社) おかげさまで、私の凸凹育児が2冊目の本になりました! 大好評の前著「発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑...
閲覧数:77回


2015年12月24日読了時間: 4分
凸凹変換表(いいところ・長所編)
No.154 凸凹変換表(いいところ・長所編)【支援ツールのシェア】無料ダウンロード ■ 子どもの自己肯定感と自己理解を高める、子育てリフレーミングの実践 新しい変換表を作りました! 子ども、他人、自分自身の、短所やできないことや苦手なことを、...
閲覧数:14,006回