1月3日読了時間: 5分
【支援ツールのシェア】常用漢字表 - 無料ダウンロード
【支援ツールのシェア】常用漢字表 - 無料ダウンロード 「常用漢字表」 作りました(大変だったけど……😅)。 できれば中高生までに覚えたい、 常用漢字2136字全てが収録 されています(文化庁「 常用漢字表の音訓索引 」「 常用漢字表 」などを元に作成)。...
閲覧数:143回
2024年8月26日読了時間: 9分
大学入学後の合理的配慮は話が早い
以前のブログ記事: 【発達障害と大学受験-1】共通テストでの合理的配慮申請は、高1・高2から早めに動くべし! をベースに、LITALICO発達ナビでコラム記事を執筆しました。 発達障害のある子の大学受験。共通テストの合理的配慮申請に感じる高いハードル 2024/08/2...
閲覧数:754回
2024年5月29日読了時間: 10分
【発達障害と大学受験-2】入試方式の多様化で、少子化でも大学受験そんなにラクじゃないかも
今の時代、少子化で「大学全入時代」などと言われ、私立大学の半数以上が定員割れしている状況なので、大学には希望すれば誰でも入れるような印象を受けがちですが、昨年度、長男の大学受験を見守った私の実感としては 「全然そんなことないんだけど?」 って感じでした。...
閲覧数:434回
2024年4月16日読了時間: 8分
中学受験に際して「発達障害」を事前に伝えるか?
中学受験でも、高校・大学受験でも言えることだと思いますが…。
受験の前に、志望校に「発達障害」があることを伝えたほうがいいのか、でも、それで合否に不利な影響が及ばないだろうか…などは、お子さんも保護者さんも、非常に悩まれることだと思います。
閲覧数:1,503回
2024年2月28日読了時間: 10分
私立中高一貫校の6年間、長男が「合理的配慮なし」でも、ほぼ大丈夫だった理由
ようやく長男の大学進学が決まり、ほっとしているところです(春より、自宅から自転車通学です)。 6年間お世話になった私立中高一貫校も残りわずか。 「あ"〜!卒業したくない。ずっと高校生でいたい」と言ってます(…それは困ります😅) ■私立校でも合理的配慮が法的義務に...
閲覧数:2,958回
2023年12月10日読了時間: 8分
【中学受験-面接準備1】凸凹中学受験生の志望理由書作成のポイント
■ 面接練習を始める前に… うちの3兄妹の中学受験の第一志望校(A中学)では、 総合型選抜 で面接試験がありました。 そのため、まず出願書類を揃え、面接の練習を大体12月くらいから始め、年明けに出願、1月後半に総合型選抜試験→一般受験(A入試/B入試)という流れでした。...
閲覧数:4,153回
2023年11月24日読了時間: 4分
新ひらがな/カタカナ表、漢字由来表【支援ツールのシェア】無料ダウンロード
【支援ツールのシェア】新ひらがな表、カタカナ表、平仮名/片仮名-漢字由来表 新しく濁音・半濁音・拗音にも対応した「ひらがな表」「カタカナ表」に加えて、「平仮名/片仮名-漢字由来表」を一気に作り、更に英語版のグローバル対応もしました。※文末にダウンロードリンク有り。...
閲覧数:4,581回
2023年9月25日読了時間: 9分
学力以前の問題を改善する、一石二鳥の療育あそび
■発達障害・LD傾向のある子の学力以前の問題 うちの子ども3人の中学受験では、受験勉強をスタートした時点で、学力以前の問題が山積みでした。 長男・長女にはLD・ADHD傾向がありましたし、次男は体調不良で小学校を休みがち。...
閲覧数:1,173回
2023年8月16日読了時間: 6分
見て!触って!味わって!体感型学習<社会編>
■集団教育が合わない=勉強ができないワケではない 一斉一律の集団教育の方法が合わないからといって、学んだことを紙とエンピツでテストに書けないからといって、決して、「勉強ができない子」なんかじゃありません。 全員が一斉に前を向いて受ける教科書中心の講義型の受動的な授業や、プリ...
閲覧数:411回
2023年8月9日読了時間: 9分
知的好奇心を刺激する!勉強お役立ちゲームBEST4
■子どもとゲームの付き合いかた 子どもとゲームとの付き合い方に悩まれているご家庭も多いとは思いますが、うちではゲーム(PC、Wii U、Switch、スマホ・iPadなど使用)は、子どもの知的好奇心を刺激するためにも役立てています。...
閲覧数:1,358回