2014年8月21日読了時間: 3分過去記事キャンプ療育No.091 「キャンプ療育」触覚過敏・LDのある子のおうちでできる感覚統合 ■レジャーと療育あそびの両立 皆さん、お盆休みから無事ご帰宅されましたか? 今年は雨ばかりで、レジャーや旅行も、なかなか予定どおりが難しかったかもしれませんね。...
2014年7月29日読了時間: 5分過去記事キッチン療育No.088 「キッチン療育」発達障害・グレーゾーンの子の一石二鳥の療育あそび ■素材にふれる、手順を伝える、お手伝いの宿題を埋める 夏休みも一週間を過ぎました。皆さん、ご無事ですか〜?笑 うちは長男の観察用のひまわりちゃんが早くも枯れてしまって、このまま朽ちていく様子の観...
2014年7月15日読了時間: 3分過去記事とんねる療育No.085 「とんねる療育」よくものに身体をぶつける子のおうちでできる感覚統合あそび よくものに身体をぶつける子は、自分の車幅感覚のイメージがはっきりしていないからだそうです。 大人のドライバーでも、車の車幅感覚が分からなくて、よくぶつけたり擦ったり、うっかりしてしまう方...
2014年5月20日読了時間: 2分過去記事ついで療育No.073 「ついで療育」 ■身近な療育あそびスポットを見つける 療育あそびは、特別な施設がなくても、いつでもどこでもできる、と私は考えています ポイントは興味の幅の狭い子に、なるべくいろんな動きを日常的に体験させていくこと、ではないかと思います。...
2014年5月11日読了時間: 2分過去記事孝行療育No.070 「孝行療育」 ■バランス感覚を育てつつ、ママ業の充電をする 今日は母の日ですね! こんな時はお子さんに日頃の労をねぎらってもらい、ついでにちょこっと療育あそびまでしてもらえると、いつも心配事の多い育児をされているお母さんも、充電できるのではないでしょうか?笑...
2014年4月29日読了時間: 2分過去記事コインケースNo.067 「コインケース」LD傾向のある子の数感覚を体感的に育てる両替あそび 数への興味と理解が長男に比べてゆっくり目の次男。(兄の数へのこだわりが強すぎたせいもあって、単純比較はできませんが…) そんな次男には、数字と実際のものの数が感覚的に対応するように、おやつをあ...
2014年4月5日読了時間: 2分過去記事春の療育あそびと木のぼりNo.060 「春の療育あそびと木のぼり」おうちでできる感覚統合のあそび ■よくものにぶつかる子、字の書き写しやボール遊びが苦手な子に… いよいよ入園入学新学年ですね! 季節季節の身近な療育あそびで適応力をつけていけます。...
2014年4月5日読了時間: 2分過去記事おはじきBOXNo.063 「おはじきBOX」おうちでできる感覚統合のあそび ■発達障害のある子の指先分業を育てる 「かいものlesson−1」で、自動販売機にコインを摘んでいれるのは、指先分業の療育あそびになると書きました。 同様のことは貯金箱でもできますが、「現金をおもちゃにするのは...
2014年2月25日読了時間: 4分過去記事イス特集No.049 「イス特集」座るだけで、発達障害のある子の体幹やバランス感覚を育てる療育あそびに 新入学のお子さんをお持ちの方、学習イスなどもう準備されましたか? これからの方も、もう既に買われている方も、上の学年のお子さんにも、参考になればと思い、うちにあるイスたち(?)を...
2014年2月18日読了時間: 3分過去記事せんたくバサミNo.047 「せんたくバサミ」おうちでできる感覚統合のあそび ■小さな子や、不器用ではしや鉛筆を使うのが苦手な子の指先分業を育てる 指には「つかむ指」(親指・人差し指・なか指)と、「握る指」(なか指・薬指・小指)の二種類があるそうです。この分業ができていない場合、はしや鉛...