

2023年12月15日読了時間: 9分
【中学受験-面接準備2】秘伝!親子で作る「面接資料ファイル」と12月中にやっておきたいこと
■中学受験、面接は準備が9割! 中学受験の総合型選抜や特色入試等で面接があるお子さんは、この時期くらいから少々緊張しているのではないでしょうか。 特に人と話すのが苦手な子やコミュニケーション面で不安がある子にとっては、高いハードルだと思います。また、発達障害のある・なしに関...
閲覧数:1,394回


2020年8月12日読了時間: 3分
夏休みの宿題の片づけかた
こんにちは、楽々かあさんです。 今年の夏休みは全国で期間もバラバラで、「始まったばかり」のお子さんも「もう終盤」のお子さんもいて、宿題も少ない学校、いつも通りの学校、いつも以上の学校…etc.etc。いろいろあると思います。 ...
閲覧数:910回


2016年12月16日読了時間: 3分
母直伝!自分で気をつける工夫と声かけ
■自分で気をつける工夫と声かけ 最近のうちの取組みは、私のノウハウを長男に直伝し、「自分とのつき合い方」を身につけてもらっているところです 何か長男が困ったり、「最低限でいいから、もうちょっと何とかしたら?」と私が思うことがあれば、「どうしたらいいと思う?」と声かけしなが...
閲覧数:70回


2016年10月11日読了時間: 3分
まちがい探し!身だしなみCheckミラー
■身だしなみを自分でチェックする工夫 前回の「TODOチェッカー」に続いて、もう一つ、身支度のセルフチェックの簡単アイデアです。 せっかく自分で身支度できるようになっても、ほっぺにハミガキコ、シャツはびろ〜ん、スボンは後ろ前、左右のくつ下が違う…となると、お年頃の女子達の目...
閲覧数:247回


2015年6月19日読了時間: 2分
new朝のしたくカード
No.133「New 朝のしたくカード」 ■身支度を分かりやすくする工夫 以前、お兄ちゃん達には小学生と幼稚園児の支度が一覧になった「したくカード」を作ったのですが、今は慣れて声かけだけでできるようになったので、カードは使っていませんでした。 ...
閲覧数:603回


2014年12月16日読了時間: 2分
持ち帰りリスト(学期末編)
No.108 「持ち帰りリスト(学期末編)」 ■ADHDのある子が小分けに計画的に荷物を持ち帰る工夫 寒いですね〜!雪も降るし、バタバタと慌ただしくなってきました。 もうすぐ二学期も終わり。楽しい冬休みはもう目の前! 気分はすっかりクリスマスモード♪♪♪...
閲覧数:148回