

スマホでできる「絵カード」の作り方 楽々ミニ講座
〜スマホ・タブレットで誰でもできる!〜 ★★★ 超簡単!「絵カード」の作り方 楽々ミニ講座 ★★★ 4月2日は「世界自閉症啓発デー」だそうです なので(?)楽々かあさんの個人ゲリラ啓発活動展開中。笑 「絵カード」って、聞いたことありますか?...
2014年4月2日読了時間: 4分
閲覧数:115回


ちょっとした工夫-その5「フクロもの〜小学生編」
No.055 ちょっとした工夫-その5「フクロもの〜小学生編」 ■小学生の持ち物準備と確認の工夫 フクロものに中身の写真を撮って、アイロンプリントで付けました。 次男はシャイなので、袋の口の裏側に。 園児同様、何を入れるのか、一目で分かります。...
2014年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:361回


通園のちょっとした工夫-その4「フクロもの」
No.054 ちょっとした工夫-その4「フクロもの(園児編)」 for:園児の持ち物準備・確認の工夫 通園に使うフクロものに、名前と一緒に中に入れるモノを小さく刺繍しました。何が入っているのか、何を入れたらいいのか、一目で分かります。(といっても、園児は私がほとんど準備しち...
2014年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:76回


通園のちょっとした工夫-その3「名ふだ用タグ」
No.053 通園のちょっとした工夫-その3「名ふだ用タグ」 for:不器用さん&小さなお手て 園のシャツの胸ポケットに名ふだ付け用のタグを付けています(余り布をループ状にして縫い付けただけです)。 幼稚園でもやっているお子さんは結構多いのですが、こうすると安全ピンを小さな...
2014年3月13日読了時間: 1分
閲覧数:100回


今日のおすすめスタイル
No.017 「今日のおすすめスタイル」 ■気温に合わせた服装選びの練習カード 天気予報チェックとしたくカードを併せて、気温に合わせた服装選びを自分でできるように、徐々に練習していけるといいなと思って作りました。 来春には新入学と新入園が重なるので、朝、同時処理が苦手な私は...
2013年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:248回